40代に似合う【切りっぱなしナチュラルロブ】顔周りと前髪のバランスがおしゃれ感の決め手!



今回は「マンネリなヘアスタイルにこなれ感が欲しい」「ボリュームが少ない髪をふんわり見せたい」というニーズに、「grico HARAJUKU」のトップスタイリスト 原田直美さんがアドバイス!

「大人の髪悩みで最も多いのがやはり、髪がペタッとしてボリュームが出なくなってきたというお悩み。今回は切りっぱなしのボブに挑戦してみたいけれど、ぺったりしてニュアンスが出づらい、という方におすすめのスタイルをご紹介します。毛先は切りっぱなしでこなれ感を出しながら、トップはボリュームが出やすいように、さらに顔周りには動きが出やすいように調整。顔周りの動き&バランス感は第一印象を左右するので、とくにこだわってつくっています。程よいボリュームを出しながら、大人っぽさと上品さ、こなれ感のバランスをとり、フレッシュな印象に仕上げています」(原田さん)

マンネリなヘアスタイルにこなれ感が欲しい】【ボリュームが少ない髪をふんわり見せたい】というニーズに応える【切りっぱなしナチュラルロブ】をご紹介します。

40代の髪型のお悩みを解決【ボブヘア】:ぺったりしがちな髪に適度なボリュームを出しながら、新鮮な印象に見せたい!

解決ヘアスタイル:肩につくくらいの切りっぱなしロングボブをベースに、トップはふんわり、顔周りには動きをプラスしてトレンドを意識したスタイルに 



仕上がり



サイド



バック

HAIR CHART

①やわらかさ (柔→硬)★★

②ボリューム (少→多)★★

③髪の太さ  (細→太)★★

④うるおい  (乾→潤)★★★

⑤白髪の量  (多→少)★★★★★

1本1本が細く軟毛でボリュームが出づらい髪質。

「ベースは肩につくかつかないかくらいの切りっぱなしのボブ。トップのみレイヤーを入れてふわっとしたボリュームが出やすいようにしています。顔周りの毛はリップとあごの間くらいの長さでやや重めにして、大人っぽさを残しつつさりげない動きが出やすいよう調整を。前髪は目にかぶるくらい長め、かつ薄めにつくり、こなれたバランスをキープしています」(原田さん)

■スタイリング術:毛先は外ハネで快活な印象に。アイロンはスッと通すくらい、自然なハネをつくるのがポイント!
「ざっと乾かすだけでも自然にまとまるスタイルですが、毛先は外ハネに整えるとさらにおしゃれ感がアップ。ストレートアイロンをさっと通すだけ、時短でスタイリングがかないます」(原田さん)

1:毛先はアイロンで外ハネに



毛先はストレートアイロンを使って外ハネにしていく。無理にハネさせず、スッと外に流すくらいにして上品さをキープ。

2:サイドに毛は大きく弧を描くように内巻きに



ナチュラルな動きとボリュームを出したいサイドの毛は、大きく弧を描くようにアイロンで内巻きに。根元から毛先にかけてふわっと丸みを出すようなイメージで。

3:耳前にはバランスよく毛束を出す



毛先を中心にオイルを塗布しながら、サイドの毛は耳にかけて毛量調整しつつ、耳前に毛束を引き出してバランス調整を。顔周りをすっきりさせすぎず、程よい毛束感をつくりかぶせることで、こなれ感がアップ。

POINT<老け見えをくい止めるポイント3か条>

①切りっぱなしボブはトップのみのレイヤー×顔周りのバランス感が決め手に

②前髪は長めかつ薄めで、おしゃれ感とさりげない小顔効果も狙う

③外ハネスタイリングでよりフレッシュな印象に

「スタイリング剤は重すぎないオイルがおすすめ。毛先から中間にかけてなじませて、束感とツヤを出して」(原田さん)

今回、教えてくださった「grico HARAJUKU」トップスタイリスト 原田直美さん

抜け感&こなれ感にこだわるスタイルで、幅広い年齢層から支持を集めるスタイリスト。おしゃれでありながら再現性の高いラクなスタイルを提案。

【セルヴォーク】エイジングサインに立ち向かう実力派スキンケアシリーズ「セルリュクス」誕生



「セルヴォーク (Celvoke)」より、プレミアムな新スキンケアシリーズ「セルリュクス」が登場しました。独自製法で生み出した低熟発酵ツバメの巣–VP(※1)が世界初配合 (※2)されたこのシリーズ。大人の肌に必要なハリ感や艶、巡りにアプローチし、生命感に満ちた美肌へと誘います。同シリーズにラインナップされたサプリ&ドリンクにも注目です。

新・プレミアムスキンケアシリーズ「セルリュクス」誕生



セルヴォークから新たに登場したスキンケアシリーズ「セルリュクス」。

細胞(Cell)の声(Voke)を聴くように、ひとりひとりが持つ内なる美しさを追い求めるビューティブランド「セルヴォーク (Celvoke)」。高感度なメイクアイテムはもちろん、ベストコスメ受賞歴のあるフェイスマスクなど、大人の肌に寄り添うスキンケアアイテムにも定評のあるブランドです。

そんなセルヴォークから、新スキンケアシリーズ「セルリュクス」が登場しました。洗顔後すぐに使用する導入オイルとローション、クリームの3ステップで構成されたこのシリーズの特徴は、独自製法で生み出された“低熟発酵ツバメの巣–VP(※1)”が世界初配合 (※2)されているところ。

高い栄養価を誇り、美容や免疫機能に対する効果も明示されている「アナツバメの巣」に着目し、低温発酵させることでシアル酸やアミノ酸などの有用成分を、質、量ともに損なわれないよう抽出することに成功したそう。

さらに天然柚子果皮に由来するポリフェノールの一種であるビタミンP(※3)を組み合わせることで、肌のハリや艶、巡りに働きかける“実力派”のエイジングケアシリーズとして誕生しました。

■スキンケア効果への期待を高めるブースティングオイル



セルヴォーク セルリュクス コンセントレートオイル 30ml ¥13,200

洗顔後すぐの肌に使用するコンセントレートオイルは、濃密ながら肌なじみ抜群の軽やかなテクスチャーが絶妙。皮脂にも水分にもなじみやすいよう、植物美容オイルのブレンド比率にこだわり抜いた一品です。漲るような濃密なハリ感と光を宿したクリアな艶感に感動!

■まるで乳液のようなうるおい密封効果を誇るプランプローション



セルヴォーク セルリュクス トリートメント ローション 150ml ¥8,800

ほんのりとろみを感じさせるコクを湛えたテクスチャーが特徴的なローションは、先に使用するコンセントレートオイルとの相性を計算し尽くした設計に。まるで乳液でケアしたかのような安心感のある保湿力で、ぷるんと弾む、ふっくらとしたハリ肌を叶えてくれます。

■“じゅわっ”となじみ肌と一体化するトリートメントクリーム



セルヴォーク セルリュクス トリートメントクリーム 30g ¥11,000

濃密なペースト状の植物オイル成分を贅沢に配合したトリートメントクリーム。なめらかなテクスチャーが体温に反応してするりと溶け、肌にのせると瞬時に肌と一体化して、うるおいをシールドしてくれます。

肌へのフィット感も秀逸で、エイジングサインが気になる目元や口元のパーツケアにもおすすめです。

■まずは「トライアルキット」でその実力を体感!



セルヴォーク セルリュクス スキンケア デビューコフレ 数量限定 ¥6,600【セット内容:セルリュクス コンセントレートオイル ミニ 5ml・セルリュクス トリートメントローション ミニ 30ml・セルリュクス トリートメントクリーム ミニ 8g】

「セルリュクス」シリーズの魅力をギュッと凝縮したトライアルキットもラインナップ。約2週間分お試しできるお得なキットで、3ステップのレイヤードによるその実力を、ぜひ体感してみてください。

サプリ&ドリンクのインナーケアアイテムにもご注目

インナーケアアイテムとしてサプリメントとドリンクもそろいます。スキンケアと同様、希少なツバメの巣を発酵の力でさらにパワフルにした“低熟発酵ツバメの巣–VP(※1)”を配合。

普段の食事では補いにくい貴重な栄養を閉じ込めたサプリ&ドリンクは、揺るぎない美肌を底上げする強い味方に!



セルヴォーク セルリュクス インナー リサージェンス ドロップ 90粒(1日3粒×30日分)¥8,640



セルヴォーク セルリュクス インナー リサージェンス リキッド 1本入り30ml¥2,808、6本入り30ml×6本¥14,040

(※1)サッカロミセス/アナツバメ巣発酵液、グルコシルヘスペリジン(すべて保湿成分)

(※2)アナツバメの巣を、低温領域でグルコシルヘスペリジンとの組み合わせで酵母により発酵させたキー成分(サッカロミセス/アナツバメ巣発酵液、グルコシルヘスペリジン、ニガヨモギ油、水またはコメヌカ油から選ばれる溶媒)の選択が世界初である。(先行技術調査による外部調査機関調べ、2024年9月)

※3)グルコシルヘスペリジン(保湿成分)

希少なダイアナローズやイランイラン、ゼラニウムなど、13種類もの精油をブレンドしたこだわりの香りも、「セルリュクス」スキンケアシリーズの魅力のひとつ。豊かな香りの層が、お手入れの時間をより穏やかで幸福感に満ちたものへと導きます。

夜風も心地よく感じるこの季節。新たなスキンケアアイテムjを迎えて、ゆったりと自分の肌と向き合ってみませんか?

ラリック人気香水「ソレイユ」新作、“太陽と月の輝き”着想のウッディアンバーフローラル

ラリック(LALIQUE)のフレグランス「ソレイユ ルナ オードパルファム」が販売される。

人気香水「ソレイユ」に“太陽と月”着想の新作



ソレイユ ルナ オードパルファム」 30mL 12,100円、50mL 17,600円、100mL 25,300円<新製品>

※チャームは100mLサイズにのみ付属

“太陽の美しさ”にインスパイアされたラリックのシグネチャーフレグランス「ソレイユ」。今回は、「ソレイユ ヴィブラント」に続くシリーズ3作目として、新作「ソレイユ ルナ オードパルファム」が誕生する。

着想源となったのは、“太陽の輝き”と“神秘的な月明かり”のコントラスト。光と影、温かさと冷たさという正反対の魅力を行き来しながら、官能的でエフォートレスな<ウッディ アンバー フローラル>の香りを作り上げた。

女性らしく官能的なウッディアンバーフローラル



「ソレイユ ルナ オードパルファム」 30mL 12,100円、50mL 17,600円、100mL 25,300円<新製品>

※チャームは100mLサイズにのみ付属

トップノートは、マンダリンの弾けるような輝きからスタート。そこにパリッとしたピンクペッパーの刺激が重なり、官能的な女性らしさを演出するマグノリアやレディオブザナイトといった魅力的なフローラルへと移行してゆく。ラストは、アンバーウッドやクリスタルモスにモダンなムスクがブレンドされ、深みのある余韻を残す。

日の出から夕日へと移ろうグラデーションボトル



「ソレイユ ルナ オードパルファム」 30mL 12,100円、50mL 17,600円、100mL 25,300円<新製品>

※チャームは100mLサイズにのみ付属

アイコニックな放射状のガラスボトルは、日の出をイメージしたゴールデンアンバーから、ミステリアスな夕方のパープルへと移ろうグラデーションに染められている。色彩を重ね合わせ、昼と夜の間に漂う一瞬の美を表現した。100mLサイズのボトルネックには、“太陽と月”のチャームを付けているのもポイント。

ミルフィー“肉球”モチーフのアイシャドウに新色、猫の性格をイメージした「おもわせぶり」など

ミルフィー(MilleFée)の肉球をモチーフにしたアイシャドウ「ミャオパウズアイシャドウパレット」から新色が登場。

ミルフィーの人気アイシャドウ“肉球パレット”に新色



ミルフィー「ミャオパウズアイシャドウパレット」新3色 各1,760円<新色>

ミルフィーの“肉球パレット”こと「ミャオパウズアイシャドウパレット」は、猫の肉球をモチーフにした5色アイシャドウ。可愛らしいパッケージはもちろん、肌なじみのよい発色と柔らかなテクスチャーで人気を集めている。



ミルフィー「ミャオパウズアイシャドウパレット」新3色 各1,760円<新色>

そんな人気アイパレットに新色が仲間入り。コーラル系の「アイドル」をはじめ、青みピンクが魅惑的な「おもわせぶり」、ベージュとブラウンをセットした「ひとみしり」のパーソナルカラーに沿った全3色を展開する。

カラー展開



ミルフィー「ミャオパウズアイシャドウパレット」05 1,760円<新色>

05 アイドル:幸福感あふれるコーラルカラー。肌馴染みの良いコーラルピンクがナチュラルな血色感を与え、多幸感あふれる目元に仕上げる。<イエベ向け>



ミルフィー「ミャオパウズアイシャドウパレット」06 各1,760円<新色>

06 おもわせぶり:青みピンクとブルーラメ。パステルカラーのピンクと青く光るラメが目元に透明感を与え、猫のように澄んだ瞳のようなメイクが完成する。<ブルべ向け>



ミルフィー「ミャオパウズアイシャドウパレット」07 各1,760円<新色>

07 ひとみしり:ナチュラルで使いやすいベージュとブラウンカラー。こなれたベージュカラーに濡れ感のあるラメが合わさることで、控えめな中に秘めた魅力をまとった瞳を演出する。

ポーラ「リンクルショット」2剤を混ぜて使う”フレッシュなシワ改善美容液

ポーラ(POLA)の先行美容液「リンクルショット メディカル セラム デュオ」が新発売される。

シワ改善美容液「リンクルショット」に“2剤を混ぜて使う”新作



「リンクルショット メディカル セラム デュオ(医薬部外品)」 19,800円<新製品>

「リンクルショット メディカル セラム」は、2017年に日本初の“シワを改善する医薬部外品”として承認された薬用化粧品。シワを根本原因から改善する、ブランド独自の有効成分「ニールワン」を配合しているのが特徴で、その高い効果も期待できることから、発売以来ロングセラーを記録している。

そんな「リンクルショット」シリーズから、新作先行美容液「リンクルショット メディカル セラム デュオ」が誕生。水に触れるとゆるやかに分解されてしまう繊細な「ニールワン」を、その効能を維持したまま全顔に届けるため、初めて“2剤を自分で混合して使う”処方を取り入れた。

“ぱんっ”と弾けるようなツヤ肌に



「リンクルショット メディカル セラム デュオ(医薬部外品)」 19,800円<新製品>

使い方は、ガラスびんに入ったA剤とチューブのB剤を混ぜ合わせ、洗顔後のまっさらな肌になじませればOK。みずみずしくまろやかなテクスチャーで伸び広がり、“ぱんっ”と弾けるようなツヤ肌を叶えてくれる。心地よいうるおいで肌を満たし、後に使うスキンケアのなじみをアップさせてくれるのもポイント。

アピュー「もぎたて果実」“ちゅるんツヤ”リップティント&果物イメージの水チーク

アピュー(A’pieu)の新作リップティント「アピュー ジューシーパン ジェリーティント」とリキッドチーク「アピュー ジューシーパン ウォーターブラッシャー」が数量限定発売される。

“まるでもぎたて果実”「ジューシーパン」コスメに新作



アピュー ジューシーパン ジェリーティント 全6色 各1,650円<数量限定>

もぎたて果実のようなジューシーな発色で人気を集める、アピューの「ジューシーパン」シリーズ。これまでリップカラーやチークなどを発売してきたが、ブランド史上最高のツヤ感を叶えるリップティントと水ベースのリキッドチークが、新たに仲間入りする。

【グロス級ツヤ×高発色の“ちゅるん”リップ】

「アピュー ジューシーパン ジェリーティント」は、唇を“うるぷる”ツヤ膜でコーティングして、ちゅるんとした仕上がりを叶えてくれるリップティント。ひと塗りで、グロスいらずの贅沢なツヤ感と、透明感あふれる発色を叶えてくれる。また、ほのかに香るフルーツの香りもグッドポイント。

■カラー展開

カラーは、フルーツに着想した全6色。日本でしかゲットできない限定色も3色そろえた。いずれも単色ではもちろん、重ね塗りしてもナチュラルに馴染んでくれる。



左から)アピュー ジューシーパン ジェリーティント #1,#2,#3 各1,650円<数量限定>

#1 ピーチジェリー:ラメが輝くピンクベージュ

#2 グァバジェリー:ミューテッドなピンクレッド

#3 チェリージェリー:華やかなチェリーレッド



左から)アピュー ジューシーパン ジェリーティント #4,#5,#6 各1,650円<数量限定>

#4 マンゴージェリー:ヌーディーなベージュコーラル<日本限定色>

#5 フィグジェリー:あたたかみのあるディープレッド<日本限定色>

#6 ベリージェリー:クールなベリーピンク<日本限定色>

【フルーツ着想の水ベースチーク】

「アピュー ジューシーパン ウォーターブラッシャー」は、水ベースの新作リキッドチークだ。みずみずしいテクスチャーで肌にぴったり密着し、“じゅわっとした”血色感をプラス。一度塗りでナチュラルに、2度塗りで鮮やかに、メイクアレンジを気軽に楽しめるのも魅力的だ。



アピュー ジューシーパン ウォーターブラッシャー 全5色 各880円<数量限定>

ハケタイプになっていて、ポイント使いや外出先でのメイク直しにもグッド。使いたい部分に簡単にポイント使いができ、頬や目の下、鼻先に塗布すれば、シアーな色づきでピュアな顏印象へと導いてくれる。

■カラー展開

ラインナップは、フレッシュな果実感のある全5色を展開する。単色ではもちろん、異なるカラーを重ね付けして、ミックス仕上げも楽しんで。



左から)ジューシーパン ウォーターブラッシャー BE01,PK01,PK02,PK03,RD01 各880円<数量限定>

BE01 イチジクウォーター:大人っぽいピンクベージュ<イエベ向き>

PK01 イチゴウォーター:清楚な王道コーラルピンク<イエベ向き>

PK02 ラズベリーウォーター:透明感のある青みピンク<ブルベ向き>

PK03 グァバウォーター:トレンドの儚げ白みピンク<ブルベ向き>

RD01 チェリーウォーター:元気な印象のクリアレッド<イエベ・ブルベ向き>

「正しい歩き方」のために意識すべきことは?【歩きのプロが解説】



正しい歩き方のポイントをまとめました。ぜひ試してみてください。

■正しい歩き方「3つのポイント」

【POINT1】頭の位置は骨盤の上に

「美しい歩き」のポイントとして、まずは「まっすぐ立つ」意識が大切。猫背になると頭が前に出て腰が曲がり老けた印象に。背筋を伸ばして肩を下げ、軽く胸をはってみて。頭が骨盤の真上にあり、骨盤で運んでいくイメージで歩くと“老け歩き”から脱することができます。

【POINT2】ちょっと広めの平均台の上を歩くイメージで

足運びは、右足と左足をくっつけて立った幅からはみ出さないよう。ちょっと広めの平均台の上を歩くイメージをもち、その幅からはみ出ないように歩くようにすると、安定して美しく歩けます。

【POINT3】かかとから着地して歩く

“老け歩き”は、たいていの場合、すり足のように左右の足がほとんど地面についている状態。そうすると、歩いている最中に片足で全身を支える時間がほとんどありません。実は、片足で全身を支える時間をきちんとつくることで体幹が鍛えられて体が安定してくるのです。かかとから着地して、いつもより少し歩幅を広げて歩くと、ぽっこりお腹も猫背も、いずれ自然と改善へ!

■普段の生活でできる「ふたつのステップ」

【STEP.1】正しい立ち方を意識する

エレベーターや信号を待っているときは、正しく立つことを意識してみてください。腰幅に脚を開いて立ち、足の人さし指、膝、腰部が一直線になっているのが正しい立ち姿勢です。

【STEP.2】歩くときは股関節を意識する

股関節の位置をご存知ですか? 鼠径部の真ん中が股関節の位置。実際は奥にあるので触ることはできないのですが、ここを意識することが大事。



歩くときは「正しい立ち方」の状態から、股関節から脚を前に出すように動かしてください。最初のうちは、股関節の位置を指で触れながら歩くと意識しやすくなります。

\このメソッドの効果とポイント/

・体のゆがみは、さまざまなトラブルを引き起こす要因。

・見た目に老けるだけでなく、体調不良の引き金に…。

・立つ、歩く、座るという日常の動作を見直すことで体のゆがみをリセット&予防に。

・覚えておく基本のことはふたつ。「正しい立ち方」「股関節を意識する」これで歪みを予防できる。

■美しい歩き方に矯正!「膝をまっすぐ」にするトレーニング

歩き姿を美しく見せるには、膝がまっすぐ前を向いていることがポイント。多くの人が膝が内側や外側に向くクセがついてしまっていますが、このクセをリセットし、膝がまっすぐ前を向くように意識すれば、歩き方だけでなく筋肉のつき方も美しく変わっていきます。

エイジングデザイナーの村木宏衣さんが教えてくれるのは、膝をまっすぐ前に向けるためのトレーニング方法。その場でステップを踏むと言う簡単な方法なので、エレベーターを待っている間、信号待ちのときなどに行うとよさそう。正しい脚の動きをマスターすれば、代謝も上がるのでダイエット効果も高まりますよ。

【STEP.1】膝が正面を向くことを意識し、膝を曲げ、かかとをあげる

腰に手を当て、脚を腰幅に開いて立ちます。
膝がまっすぐ正面を向くように意識をしながら、ゆっくりとかかとを上げて下ろします。

そして左右の足を交互にステップを踏むように、20回行いましょう。
ポイントは腰、膝、人さし指まで一直線になるように意識することです。



慣れるまでは全身が映る鏡の前でチェックしながら行うのがおすすめですよ。

かかかとはしっかりと上げて、体重を親指の付け根にかけるようにしてステップを踏みましょう。



目線は正面を向いたまま、体の軸が左右や前後にぶれないようにしましょう。

\このメソッドの効果とポイント/

・歩くときに膝が内側、もしくは外側に向いてしまい、歪みを引き起こしている人がほとんど。

・歩きグセをリセットし、膝がまっすぐ前を向くように意識させるのが効果的。

・膝を正面にして、その場でステップを踏むと言う簡単な方法でリセットすることは可能。

・キレイな歩き姿になるのに加え、代謝も上がるのでダイエット効果もあり。

■筋肉の使い方が変わる!「足首を柔軟」にするトレーニング

「足首」はバランスをとりながら全身を支える役目と、立つ、歩くなどの動きにも重要な役割を果たしています。けれども、加齢ともに「足首」は硬くなりやすく、動きにくくなると「足首」そのものが不安定に…。すると膝や骨盤に影響を及ぼして脚が歪み、ふくらはぎや太ももが外に張り出して太くなってしまうのだとか。さらにいえば「足首」が硬いと可動域が狭くなるため、ちょっとした段差につまづいて転倒…なんてこともあるので、「足首」の動きを引き出すために、柔軟にしておくことはとても重要です。

ちなみに、足の指先を床につけてぐるぐる回すのは、歪みの原因になるのでやめておきましょう。今回、エイジングデザイナーの村木宏衣さんに教えていただくのは「正しい足首回しメソッド」。とても簡単でだし、バスタイムにもできる方法です。「足首」が安定することで歪みが修正され、立ち方姿勢が美しくなり、筋肉の使い方が変わる、というのがこのメソッドの目的。習慣化すれば、脚が細く美しく変わっていきますよ。

【STEP.1】意識するのは「足首」の奥の筋肉

意識すべきは、左右のくるぶしを繋いだラインの少し下(指を指しているポイント)の奥の筋肉。

【STEP.2】ふくらはぎを手で支えながら持ち上げる

椅子に座り、背もたれに寄りかかります。次にふくらはぎを手で支えながら、持ち上げます。

【STEP.3】「足首」を意識しながら回す

「足首」を回して、硬くなっている足首を柔軟にしていきます。足の甲や足の指を使って回すのではなく、STEP.1で指を指したところの「左右のくるぶしを繋いだところの少し下」の奥の筋肉を使って回すようにしましょう。足指は開いて脱力したまま、足首を回すのがポイント。右回し10回、左回し10回を1セットとして、2セット行いましょう。

\このメソッドの効果とポイント/

1)「足首」はバランスをとりながら全身を支えたり、立つ、歩くなどの動きにも重要な役割に。

2)加齢ともに「足首」が硬くなり動きにくくなると、不安定になり脚が歪みやすい。

3)ふくらはぎや太ももが外に張り出し、太くなるのを防ぐには「足首」のケアは重要。

4)「足首」が安定することで歪みが修正され、立ち方姿勢が美しく、筋肉の使い方が変わり美脚に!

〝美髪に導くアイテム&サロン〟とっておき情報を公開!



美髪は1日にしてならず… 日々のケアの継続が重要です。今回は、美容のプロが長年探求し辿り着いたヘアサロンやリピート中のヘアケアアイテムをご紹介。サロン情報やおすすめメニューもも必見です。

プロたちのとっておきヘアケアネタ公開!

髪のお悩みは一筋縄では解決しないもの。美容のプロが数々のトライ&エラーを繰り返しながら辿り着いた運命的アイテム・サロン情報を、こっそりご紹介!

【サロン】プロが通っているのはここ

驚異的エイジレスヘアの所以はこの場所にあり!



「製品もサロン通いも長年継続。疲れ具合に合わせてほぐしてくれるスパはもう格別で、頭皮と髪、心まで蘇るよう。」

【サロン情報】クリエーションヘアーズ銀座店 ジョジアンヌロール GINZA

住所:東京都中央区銀座3-8-12 大広朝日ビル2F 

営業日:火~金 11:00~20:00(最終受付 18:30まで)/土・日・祝 10:00~19:00(最終受付 17:30まで) 

定休日:月 

TEL:03-5524-0080 

おすすめメニュー:ソワン・キャピロールコース 110分 ¥23,100

皮膚科共同開発ならではのアプローチ





「美容通が通う皮膚科『石井クリニック』との共同開発メニュー。生セラミドやヒト幹細胞上清液配合の美容成分を使う美容施術さながらの頭皮ケアで、髪が生き返ります!」

【サロン情報】カキモトアームズ麻布台ヒルズ店

住所:東京都港区虎ノ門5-9-1麻布台ヒルズガーデンプラザB2F 

営業日:月~日10:00~20:00 

定休日:施設に準ずる 

TEL:03-6432-4636 

おすすめメニュー:ヒト幹細胞上清液・エクソソーム頭皮スパコース 75分 ¥33,000(銀座、銀座二丁目、新宿)・¥36,000(麻布台ヒルズ)/100分 ¥38,000(銀座、銀座二丁目、新宿)、¥41,000(麻布台ヒルズ店)

くせ毛悩みを完璧に解決してくれる神ストパー



「こちらのストパーメニューは、髪質に合わせるのはもちろんのこと、部分的な悩みにも完璧に対応。くせに悩み続けた人生を変えてくれた、私の駆け込み寺です!」

【サロン情報】AID_

住所:東京都目黒区平町1-25-19 3F 

営業日:月・水・木・金 9:30~19:30/土・祝 10:00~20:00/日 10:00~19:00 

定休日:火

おすすめメニュー:パーソナルストレート ¥35,000(カット込み)

【ヘアケアアイテム】愛用&リピートには理由がある

つるんとなめらかなバージンヘアに近づける



▲DoAQUSH テモイプルーム グリーディエッセンス 200g ¥4,180

「サロンで教えてもらって以来10本はリピートしている私的ベストなアウトバストリートメント。細い・乾燥・くせ毛な私の難あり髪もびっくりするくらいトゥルンとまとまるので、旅行へも必ず持参するくらい必需品。べたつかないミルククリームで、香りが優しいところもよき」(

おしゃれなルックスの育毛剤。でもそれ以上に実力がすごい



▲OLSEN D.B.A BALLOON HAIR Santolina ナギ ヘッドローション 100ml ¥8,800

「育毛ケアを始めようとリサーチした際、見た目の洒落感にひかれ購入したのがこちら。使い始めたら、早速翌朝からトップの髪がふわっと立ち上がっていて感動。薄い生え際部分の密度が戻ってきたような手応えもあり、使い続けるモチベーションも上がります」

シャンコンを替えただけでくせ毛がぐっと素直に



▲アリミノ コアミー エラプシーク シャンプー CS 250ml ¥4,180・同 コアミー エラプシーク ヘアマスク CS 235g ¥4,620(サロン専売品)

「ひどいくせ毛で、朝起きると毎回髪は大爆発状態。ヘアセットに時間がかかるのが悩みでしたが、このシャンコンを使うと髪が素直になってぐっと時短に。雨の日でも爆発することがなくなり随分助けられています」

名実相伴う韓国発トリートメント



▲Rainmakers UNOVE ディープダメージトリートメントEX 150ml¥1,700

「最近のインバストリートメントはもっぱらこちら。傷みの進行を防いでくれるおかげか、髪にまとまりが出て寝ぐせもつきにくく。シトラスとフローラルムスクが寝るときにふわっと香ってくれるのも、最高に癒やされます」

毛触りを向上しながらコリ、薄毛、白髪ケアも



▲thsd-5 beets ウォーター トリートメント 300ml ¥3,300

「インバストリートメントの前に使用するブースター。リキッド状なので、いわゆるエマルジョンタイプのトリートメントより圧倒的になじみやすく時短。頭皮に塗布して数秒で毛先まで行き渡らせることができ、瞬間的にトゥルトゥルに!」

ウォンジョンヨ“まるでキャンディ”クリア発色×グロス級ツヤの新作ピンクリップ

ウォンジョンヨ(Wonjungyo)新作リップティント「ウォンジョンヨ キャンディーグロウティント」が発売される。

クリア発色&ツヤ感の新作リップティント



「ウォンジョンヨ キャンディーグロウティント」全6色 各1,540円<新製品>

「ウォンジョンヨ キャンディーグロウティント」は名前の通り、フルーツキャンディーのように鮮やかな発色のツヤリップを叶える新作リップティント。リップグロスのみずみずしいツヤ感と、リップティントの色持ちを兼ね備えているのが特徴。

保湿成分配合のうるおいに満ちたつけ心地はもちろん、キャンディのように透明オイルベースでジューシーな唇を演出。また、ティントの色づきを強くしすぎないことで、時間が経ってもまだらに色残りせず、いつでも美しく重ね塗りできるのも嬉しい。

カラーは、ピンクベースの全6色。肌なじみのよいヌーディカラーや、唇を鮮やかに彩るブライトカラーが揃う。いずれもクリアに発色するため、好みの仕上がりに合わせてチョイスしてみてほしい。

カラー展開



「ウォンジョンヨ キャンディーグロウティント」01 1,540円<新製品>

01 チャイティーピンク:ぬけ感のあるニュートラルなくすみピンク



「ウォンジョンヨ キャンディーグロウティント」02 1,540円<新製品>

02 リッチキャラメル:シックで洗練されたブラウンピンク



「ウォンジョンヨ キャンディーグロウティント」03 1,540円<新製品>

03 ピーチスクイーズ:デイリー使いしやすいヌーディーピンク



「ウォンジョンヨ キャンディーグロウティント」04 1,540円<新製品>

04 ウォーターメロンジュース:ジューシーな血色感を与えるピンクレッド



「ウォンジョンヨ キャンディーグロウティント」05 1,540円<新製品>

05 クランベリージュレ:肌の透明感を引き立てるベリーピンク



「ウォンジョンヨ キャンディーグロウティント」06 1,540円<新製品>

06 ミルキープラム:上品な雰囲気を演出するピンクプラム

ジョンマスターオーガニック新作“エアリーなツヤ髪”へ導く「C&Gコンディショナー」

ジョンマスターオーガニック(john masters organics)は、新作ヘアケア「C&Gコンディショナー」を発売する。

“エアリーなツヤ髪”へ導く新コンディショナー



C&Gコンディショナー」 236mL 3,300円

ジョンマスターオーガニックからエアリーなツヤ髪を叶えてくれる、新しいコンディショナーが登場。日本人の髪に合わせて設計された“日本発”のコンディショナーで、オーガニック初心者でも使いやすいのが魅力。



新緑イメージの精油ブレンド

「C&Gコンディショナー」には、ブロッコリー種子油、マカデミア種子油などの軽やかな植物オイルを配合。髪のうるおいをと閉じ込めてキープしてくれるだけでなく、高保湿成分が髪をうるおいで満たしてくれる。パサつきが気になる髪も、柔らかくエアリーなツヤ髪へ。

香りは、新緑の季節のイメージして、10種の精油をブレンド。ゆったりと深呼吸したくなるほど心地よい香りは、リラックスしたひとときをもたらしてくれそうだ。

「C&Gシャンプー」とのセット使いも

ジョンマスターオーガニックのヘアケアは、頭皮の状態やヘアの仕上がりなどに合わせてシャンプーとコンディショナーをカスタマイズして楽しめるのが魅力。新作の「C&Gコンディショナー」は、頭皮の油分・水分バランスを整えてくれるベーシックケアラインから登場するもので、同じラインの「C&Gシャンプー」と組み合わせることで、より深い香りが楽しめ、理想の仕上がりへと導いてくれる。