ミュシャ財団公式ブランドフレグランス《ジスモンダ》着想の“紅茶の香り”香水&ハンドケア

芸術家・ミュシャ財団による世界初の公認ブランド・ミュシャ(MUCHA)のフレグランスとして、「ジスモンダ」コレクションが登場。

ミュシャ《ジスモンダ》イメージの新作フレグランス



オードトワレ ジスモンダ 1894 40mL 14,960円<新製品>

女優サラ・ベルナールが出演する演劇『ジスモンダ』のための宣伝ポスターとして手掛けた作品《ジスモンダ》。ひとりの女性の成長と真実の愛を掴み取る過程を描いた舞台は成功をおさめ、最初に貼られたポスター4,000枚すべてが剝がされてしまうほど人気を博し、ミュシャの名を世に知らしめた。

「ジスモンダ」コレクションは、そんな《ジスモンダ》に着想を得た香り。身に纏えば、ジスモンダのように未知の自分が目を醒まし、新たなはじまりを予感できそう。オードトワレをはじめ、ハンドクリーム、ハンドソープがラインナップする。

“紅茶”ベースの香りを楽しむオードトワレ



オードトワレ ジスモンダ 1894 10mL 3,960円、13mL 6,930円、40mL 14,960円<新製品>
注目は、「オードトワレ ジスモンダ 1894」。紅茶をベースにした香りは、ベルガモットやプチグレン、レモンのトップノートで幕を開ける。続くブラックティーやマテで、熱い紅茶を飲んだ後のように心を満たせば、徐々にジャスミンやアイリスでより奥深く。ラストはエキゾチックなサンダルウッドやムスクでフィニッシュする。舞台の主人公・ジスモンダが持つ、優美で力強い多面性ともマッチする香り。



オードトワレ ジスモンダ 1894 40mL 14,960円<新製品>

今回、40mLのフレグランスボトルが新たに登場。《黄道十二宮》のクリスタルを思わせるダイヤカットを施したキャップも相まって、インテリアとしても映えるボトルデザインとなっている。持ち運びしやすいスプレータイプも用意するので、好みに合わせてチョイスしてみて。

<香り立ち>

トップ:ベルガモット、プチグレン、レモン、ミルク

ミドル:ブラックティー、マテ、ジャスミン、アイリス

ラスト:パームツリー、ケード、ムスク、サンダルウッド

“絵の具チューブ”風ハンドクリーム



リッチハンドクリーム ジスモンダ 40g 3,190円<新製品>

まるで絵の具のチューブのような「リッチハンドクリーム ジスモンダ」も登場。紅茶ベースの香りを楽しみながら、健やかで艶めく手肌に。ヒアルロン酸をはじめ、美容成分を贅沢に配合。また、水や衝撃にも強く、長く手肌にうるおいをもたらしてくれる。

穏やかな泡立ちのハンドソープ



フレグランスハンドソープ ジスモンダ 250mL 3,740円<新製品>

また、穏やかな泡立ちが特徴の「フレグランスハンドソープ ジスモンダ」も発売。素早く洗い流せるのに、しっとりとなめらかに洗い上がる。ふわっと香る紅茶の香りを、毎日のルーティーンで楽しんで。

《ジスモンダ》着想雑貨も



サテンポーチM ジスモンダ(ピンク、イエロー、ミント) 各5,390円、シルクスカーフ ジスモンダ(ピンク、ブルー、ゴールド) 各22,000円

さらに、《ジスモンダ》に着想を得た雑貨も豊富に用意。ジスモンダのドレスに描かれているモチーフを採用した「サテンポーチM ジスモンダ」や、高級感溢れるデザインに仕上げた「シルクスカーフ ジスモンダ」、「プリントハンドタオル ジスモンダ」などが揃う。

ファミュベースメイク、“トーンアップor肌あれ防止”叶える新スキンケアUVクリーム

ファミュ(FEMMUE)のベースメイクとして、新作UVクリーム「ウィーラブサン ジェントルトーンアップ UVクリーム」「ウィーラブサン フレッシュリリーフ UVクリーム」が登場。

紫外線カット&スキンケア効果を兼ね備える、新UVクリーム



左から)「ウィーラブサン ジェントルトーンアップ UVクリーム」、「ウィーラブサン フレッシュリリーフ UVクリーム」SPF50+ PA++++ 40g 3,850円<新製品>

SPF50+・PA++++の紫外線対策とスキンケア効果が同時に叶う新作UVクリーム「ウィーラブサン(WE LOVE SUN)」2種が、ファミュから誕生。

肌悩みカバー&透明感UP「ジェントルトーンアップ」



「ウィーラブサン ジェントルトーンアップ UVクリーム」SPF50+ PA++++ 40g 3,850円<新製品>

「ジェントルトーンアップ」は、透明感あふれるトーンアップ肌を叶えるスキンケアUV兼下地クリームだ。素肌にスーッと伸び広がり、くすみや色ムラといった肌悩みを自然にカバー。ツヤ肌に仕上げると同時に、配合した桜やローズといった花エキスやナイアシンアミドが、素肌にたっぷりのうるおいを与えてくれる。

乾燥肌&肌あれが気になる人向け「フレッシュリリーフ」



「ウィーラブサン フレッシュリリーフ UVクリーム」SPF50+ PA++++ 40g 3,850円<新製品>

紫外線ダメージによる肌の乾燥やゆらぎが気になる人には、「フレッシュリリーフ」がおすすめだ。シカ(CICA)をはじめとするハーブやナイアシンアミドなどが、UVケアしながら肌にうるおいをチャージ。まるでスキンケア後のようにしっとりと保湿され、クリアな肌印象へと整えてくれる。香りは、爽やかなハーバルシトラスの香りを採用した。

ディオール スノーベースメイク、“雪のように明るい肌”導くカラーコントロールUV下地

ディオール(DIOR)のUVベースメイク「ディオール スノー UV ベース」が登場。

“雪のような透明感&カラーコントロール”するUV下地が進化



「ディオール スノー UV ベース」SPF50/PA+++ 30mL 全2色 各7,480円<リニューアル新製品>

「ディオール スノー UV ベース」は、スイスとイタリアの標高1,100メートルに設けたディオール ガーデンで育てられたエーデルワイスのエキスを配合した、雪のような透明感を与えながら、肌をカラーコントロールするUV下地。そんな「ディオール スノー UV ベース」をアップグレードし、より紫外線防止効果をアップさせたUV下地を展開する。



「ディオール スノー UV ベース」SPF50/PA+++ 30mL ローズ 7,480円<リニューアル新製品>

メラニン生成を抑え、肌を明るくするビタミンC誘導体に、色素を均一にするトウキ混エキスとヤロー エキスを配合し、より透明感をアップ。SPF50/PA+++なので、紫外線、光線、環境ストレスといったダメージから肌をしっかりと守ってくれる。カラーはブルーとローズの2種類が揃うので、悩みに合わせてチョイスして、雪のような明るい肌を目指してみて。



「ディオール スノー UV ベース」SPF50/PA+++ 30mL ブルー 7,480円<リニューアル新製品>

ブルー:くすみや赤みを消し、明るく澄んだ、透き通るような肌へ。ぼかし効果で肌のキメが整い、赤みが抑えられクールダウンした印象に。

ローズ:くすみを一掃し、健康な明るく透明感あふれる肌へ。ぼかし効果で美しい肌に整え、心地よく環境からの外的ダメージからも守る。

ロアリブ香水「早春の花々」イメージ“まるで天国の朝”透明感たっぷりフレッシュフローラル

ロアリブ(ROAlív)のフレグランス「マインドセンス ヘブンリーモーニング」が数量限定発売される。

「早春の花々」着想の透明感あふれる花の香り

「マインドセンス ヘブンリーモーニング」20mL 3,960円<数量限定>

「マインドセンス ヘブンリーモーニング」は、“早春の花々”をイメージした透明感溢れるフレグランス。爽やかなグリーンと甘いフルーティがミックスしたトップノートから、優雅に咲き誇る花々のミドルへと続き、ラストはアンバーやムスク、サンダルウッドなどの穏やかな香りでフィニッシュする。

「マインドセンス ヘブンリーモーニング」20mL 3,960円<数量限定>

高貴で凛としたフローラルの香りで、まるで天国にいるかのようなうっとりとした気分を味わえるはず。足首や腰につけて軽めに香らせたり、手首やデコルテにつけてしっかり香らせたりと、シーンに合わせて楽しんでみて。

ボトルデザインは“夢うつつ”なムードを表現。グリーンとピンクの淡いグラデーションで、儚げな雰囲気を演出している。

トップ:オレンジ、マンダリン、プラム、カシス、グリーン

ミドル:ジャスミン、ローズ、スズラン

ラスト:アンバー、ムスク、サンダルウッド、バルサミック

ゴワゴワ肌がふにゃっと柔らかく「注目のサラサラ乳液 」

ゴワゴワ肌がふにゃっと柔らかく「注目のサラサラ乳液 」

気になる

サンタ・マリア・ノヴェッラ「メディチ家の冬の庭園」着想フレグランス、“お香”風スパイシーウッディ

サンタ・マリア・ノヴェッラ(Santa Maria Novella)のフレグランスコレクション「ジャルディーニ メディチェイ」から、新作の香りが登場。

イタリア名家・メディチ家の“冬の庭園”着想フレグランス



「ジャルディーニ メディチェイ」は、イタリア・フィレンツェのルネサンス期に名家として栄えたメディチ家の庭園に着想を得たフレグランスコレクション。フィレンツェの歴史と文化を、果実や花々の優雅な香りで表現している。

そんな「ジャルディーニ メディチェイ」に、自然が息をひそめて休息する“冬の庭園”にインスパイアされた2つの香りが仲間入りする。

柑橘香るオリエンタルな「アンブラ」



オードパルファム アンブラ 100mL 41,800円<新製品>

琥珀色のボトルが目を惹く「アンブラ」は、メディチ家が愛した柑橘が主役。はつらつとしたベルガモットのトップノートから、樹脂を思わせるアンバーやミルラ、そしてパチョリとサンダルウッドへと移行していく、オリエンタルな香りとなっている。

ミステリアスな“お香”着想「インチェンソ」



オードパルファム インチェンソ 100mL 41,800円<新製品>

一方、美しい光沢感の黒いボトルの「インチェンソ」は、ルネサンスの哲学とも深い関わりがあるとされる“お香”が着想源。メディチ家の冬の庭園に着想を得て、静寂な雰囲気を映し出すように香りをデザイン。カルダモンとピンクペッパーの力強いトップノートから、インセンスとシプリオールのミステリアスなミドルノートへと徐々に変化し、ラストはウッディなベチバーが現れる、落ち着いたスパイシー ウッディの香りが楽しめる。

アンティークな本型パッケージで



(左から)オードパルファム アンブラ 100mL 41,800円、オードパルファム インチェンソ 100mL 41,800円

いずれも、アンティーク調の本型パッケージで提供。イタリアではかつて、植物のエキスやエッセンシャルオイルなどの貴重品を運ぶため、優雅な装飾を施した箱が使われていたことに由来。1800年代後半にサンタ・マリア・ノヴェッラで実際に使用されていたカタログボックスの装丁を忠実に再現しているという。

ジルスチュアート「純白の花々」香るスキンケア、“花びらボトル”の美容液&クレンジングなど

ジルスチュアート ビューティ(JILLSTUART Beauty)のスキンケア「キー クリア フラワー」が新発売される。

“純白の花々が香る”新スキンケアシリーズ誕生

ジルスチュアート ビューティから、“白雪姫”という希少な品種の「シャクヤク花エキス」を使用した新スキンケアシリーズが誕生。純白の花の恵みをたっぷりとつめ込んだ、化粧水や美容液、クレンジングなどがラインナップする。

摘みたての“白い花々”を連想させるような、「クリアホワイトフローラルの香り」もポイント。フレッシュな柑橘やグリーンから、みずみずしいフローラルへと移行し、ラストは穏やかなウッディでフィニッシュする。透明感に満ちた香りで、いつものスキンケア時間が至福のひとときになりそう。

“花蜜”のようにとろけるクレンジングバーム



「ジルスチュアート クリア クレンジングバーム」90g 3,960円<新製品>

スキンケアルーティンは、“花蜜”のようになめらかにとろけるクレンジングバームからスタート。白い花々のエキスをつめこんだバームが、メイクや毛穴よごれをとかし出し、くすみをオフしてくれる。使用後は、美容液でととのえた後のようなうるおい感と、つるんと透き通る肌を実感できるはず。ダブル洗顔不要なのも嬉しい。

“ふわふわ濃密泡”で洗い上げる洗顔料



「ジルスチュアート クリア クリームウォッシュ」130g 3,080円<新製品>

クリーミィな“ふわふわ濃密泡”で洗い上げる洗顔料もチェック。「ホワイトクレイ」がくすみの原因となる古い皮脂や角質を取り除き、透明感のある明るい肌に導く。よごれをしっかり落としてくれるのに、つっぱり感のないすべすべとした洗い上がりがポイント。

“ふっくら肌”に導く2層式オイル美容液



「ジルスチュアート ピュア シェイキング セラム」50mL 4,180円<新製品>

洗顔後のまっさらな肌には、2層タイプのオイル美容液でみずみずしいうるおいをチャージして。純白の「シャクヤク」から抽出したエキスを、ジルスチュアートのスキンケアシリーズ内高濃度で配合。角層をほぐすオイルも配合しており、肌をふっくらとやわらげてくれる。“花びら型”のクリアトップやアラベスク模様を配したキャップなど、ロマンティックなボトルデザインも魅力的。

ひたひたと浸透する化粧水



「ジルスチュアート モイスチュア ローション」200mL 3,960円<新製品>

みずみずしい使用感の化粧水は、乾いた角層にひたひたと浸透し、肌のすみずみまで美容成分を届けてくれる。バランスよく配合した複数の保湿成分により、キメのひとつひとつまでふっくら、しなやかなうるおいヴェールが、肌表面をつるんとなめらかにととのえる。

うるおうのにべたつかない乳液



「ジルスチュアート モイスチュア スムース ミルク」150mL 3,960円<新製品>

ラストは、みずみずしくとけ込むようになじむ乳液でうるおいにフタを。軽やかなテクスチャーで、肌にのせるとパシャっとはじけ、透明感とツヤのあるふっくらなめらかな肌へと誘う。うるおっているのにさらりとしてべたつかない、心地よい感触を体感してみてほしい。

クラランス「満開の桜」香るコスメ、“ラメぎっしり”限定リップオイル&粘膜リップバームなど

クラランス(CLARINS)のコスメ「フェアリー ブロッサム」が数量限定発売される。

“満開の桜”にインスパイアされたコスメ



クラランスのコスメは、咲き誇る花々にインスパイア。満開の桜に妖精がきらめきを散りばめたようなリップオイルやリップバーム、フィニッシングミストなどが、桜を思わせる華やかな香りを纏って登場する。

“サクラ香る”メイクキープミスト



「フィックス メイクアップ NFB」50mL 5,060円<限定品>

まず、“シュッと”ひと吹きでメイクアップを長持ちさせるフィックスミスト「フィックス メイクアップ」に注目したい。桜がひらひらと舞うようなスプリングブロッサムの香りと、ピンク色のオーロラホログラムに桜を描いた限定パッケージで展開される。スキンケア成分配合の微細なマイクロミストを吹きかければ、化粧くずれを防ぎながら、うるおいを湛えたツヤ肌をキープしてくれる。

“ブルーラメ×コーラルカラー”の限定リップオイル



「リップコンフォートオイル」7mL 26 3,960円<限定品>

「リップコンフォートオイル」は、たっぷりのトリートメント成分で唇をラッピングし、しっかり保湿する人気リップオイル。濃密リッチなテクスチャーがとろけるように馴染み、さらっとしたオイルで“ふっくら”リップへと導く。限定色として、オーロラのように輝くブルーシマーをぎっしり詰め込んだコーラルカラー「26 サクラフェアリー」がお目見えする。

保湿リップバームに、粘膜ピンクベージュ



リップ オイル バーム」2.9g 07 3,960円<限定品>

2024年9月発売のリップバーム「リップ オイル バーム」にも、限定色「07 ペタルヌード」が加わる。シアーな発色のバームを唇にのせると、体温でとろけて薄膜オイルへと変化。粘膜カラーのピンクベージュが、唇にまるで花びらのように華やかな血色感と自然なツヤ感をもたらす。99%スキンケア成分のため、使うたびに唇をうるおいで満たしてくれるのも嬉しい。

“ネイルケアもできる”ハンドクリームも



「ハンド/ネイル トリートメント クリーム FB」30mL 1,540円<限定品>

可憐な「スプリングブロッサム」の香りを纏える「ハンド/ネイル トリートメント クリーム FB」で、指先から春を感じて。シアバター配合のテクスチャーが手肌や爪をしっとり保湿し、なめらかな手触りへと整えてくれる。さらに、素早く肌になじみさらりとした使い心地もポイント。

ロクシタンボディケア「ホワイトマスカットチェリーブロッサム」“満開の桜×ぶどう”の香水も

ロクシタン(L’OCCITANE)のコスメ「ホワイトマスカットチェリーブロッサム」シリーズが数量限定で発売される。

桜×ぶどうの花「ホワイトマスカットチェリーブロッサム」

「ホワイトマスカットチェリーブロッサム」は、フランスの最も美しい村にも認定されている、プロヴァンス・ヴナスク村で開花する桜と、それに続くぶどうの花に着想を得て誕生したフレグランスシリーズだ。繊細なチェリーブロッサムをベースに、小さなぶどうの花がフレッシュなアクセントを加えるみずみずしい香りとなっている。

ホワイトマスカットチェリーブロッサム ハンドクリーム 30mL 1,870円

ラインナップするのは、オードトワレをはじめ、シャワージェル、ボディミルク、モイスチャーミスト、ハンドクリームの5品。いずれも、ボディケアやヘアケアの時間を心地よく、また外出時にも心躍る香りをまとえるようなアイテムに仕上がっている。

フローティフローラルのオードトワレ

ホワイトマスカットチェリーブロッサム オードトワレ 50mL 8,470円<限定品>

中でもオードトワレは、爽やかでみずみずしい香りを瞬時にまとえるのがポイント。満開の桜とフレッシュなホワイトマスカットが出会った、フルーティフローラルな香調を楽しめる。

ヘッド:マンダリン、ホワイトマスカット、ホワイトカラント

ハート:グリーングレープ、ヴァインフラワー、マグノリア、チェリーブロッサム

ベース:ローズウッド、ホワイトムスク、ヴァインストック

さらっとなじむボディミルク

ホワイトマスカットチェリーブロッサム ボディミルク 250mL 4,730円<限定品>

ボディミルクは、さらっと軽やかなテクスチャーでお風呂上がりの肌にすっと馴染んでくれる。なめらかで、みずみずしいフルーツようなうるおいに満ちた肌を叶えてくれる。

顔や髪を保湿するミスト&うるおいなめらかな手肌導くハンドクリーム

ホワイトマスカットチェリーブロッサム モイスチャーミスト 30mL 3,410円<限定品>

さらに、顔やボディ、髪とマルチに使える保湿ミストも発売。ロクシタン人気のハンドクリームは、うるおいたっぷりのなめらかな手肌に整えてくれるのが嬉しい。春風にのって軽やかに香るこの春だけの「ホワイトマスカットチェリーブロッサム」を満喫してみて。

あなたのライフスタイルに合わせた、続けやすいボディケア

あなたのライフスタイルに合わせた、続けやすいボディケア

もっと詳しく

ヴァレンティノ ビューティフレグランス、“宮殿での夢”着想フローラルローズなど全7種

ヴァレンティノ ビューティ(VALENTINO BEAUTY)のフレグランス「ヴァレンティノ アナトミー オブ ドリームス」が発売される。

“7つの夢”着想の香り「アナトミー オブ ドリームス」



「ヴァレンティノ アナトミー オブ ドリームス」クラブ クチュール 100mL 57,200円(編集部調べ)

クチュールフレグランスコレクション「ヴァレンティノ アナトミー オブ ドリームス」は、ローマの快楽主義的精神に着想を得た“7つの夢”にまつわる新作フレグランス。ローマの荘厳な宮殿にて繰り広げられるユニークな夢をモチーフに、宮殿内の建築やそこに漂うムードを香りで表現する。



「ヴァレンティノ アナトミー オブ ドリームス」全7種 30mL 各22,000円(編集部調べ)

夢の舞台は、宮殿内のプライベートシアター、バロック様式のバンケットルーム、美しい庭園、秘密の階段、フィッティングサロン、屋上、隠し部屋の7つ。各スポットで起きる夢の物語を、異なる香り、カラーでロマンティックに描き出し、スタッズをあしらったガラスボトルに詰めて展開する。

“甘美な庭園”テーマのフローラルローズ



「ヴァレンティノ アナトミー オブ ドリームス」リノサンス ドゥ レール 100mL 57,200円(編集部調べ)

たとえば、「リノサンス ドゥ レール」は“甘美な庭園での夢”が着想源。暖かい石の上に散らばるバラの花びらのように、繊細でみずみずしいフローラルローズの香りに仕上げている。枝に実る熟したマンダリンを思わせる、シトラスノートのグリーンタンジェリンも相まって、フレッシュな爽やかさも感じることができる。

“バンケットルーム着想”ウッディレザーアンバー



「ヴァレンティノ アナトミー オブ ドリームス」ノッテ ドーロ 100mL 57,200円(編集部調べ)

揺らめく蝋燭に照らされた、壮麗な光景が広がるバロック調のバンケットルーム。そこで見た夢に着想を得て生まれたのが「ノッテ ドーロ」だ。燃える蝋燭の香りと、ウードの豊かな香りが絡まり合うウッディレザーアンバーとなっている。リキュールのように甘いアーモンドもプラスして、リッチで華やかな香りに仕上げた。

“秘密の階段にいる恋人たち”着想フローラルアンバー



「ヴァレンティノ アナトミー オブ ドリームス」プライベート トーク 100mL 57,200円(編集部調べ)

入り組んだ宮殿の奥にある秘密の階段では、恋人たちが秘密の会話や逢瀬を楽しんでいた。そんな官能的な情景をイメージしたのが、「プライベート トーク」だ。華やかなホワイトブーケを思わせる甘美なチューベローズに、リラックス感のあるカプチーノを合わせ、やみつきになる爽快感のある香りに仕上げている。



「ヴァレンティノ アナトミー オブ ドリームス」パンク ロマンティック 100mL 57,200円(編集部調べ)

フィッティングサロンでの夢に着想を得た、パチョリやフィグのシプレフローラルフルーティな香り「クラブ クチュール」や、ローマの街を見渡す屋上での夢をテーマにしたアンバーウッディ調の「パンク ロマンティック」なども揃う。

美顔器からハリ美容クリームまで!「YA-MAN the store GINZA」売上ランキングTOP3を発表



2024年11月末にオープン1周年を迎えた「YA-MAN the store GINZA」(ヤーマン ザ ストア ギンザ)。今回は、美顔器からハリ美容クリームまで、売上ランキングを幅広くご紹介します。1年がんばった自分へのご褒美にいかがですか?

オープン1周年!売り上げランキングを発表

美を支え続けるアイテムが勢揃い

ヤーマン初となるグローバル フラッグシップストア「YA-MAN the store GINZA」(ヤーマン ザ ストア ギンザ)が、2024年11月末にオープン1周年を迎えました。



そして、オープンから1年間の売り上げランキング※2も発表。今回は美容グッズを各部門ごとに分けて売上TOP3をご紹介します。

【フェイス機器部門】

1位/毎日のスキンケアに取り入れたいリフトケア型美顔器

1位には、7月に発売されたリフトケア※3特化型美顔器「リフトロジー」シリーズがランクインしました!1回1分※4という短期間で顔のリフトケア※3ができるのが特徴。毎日のスキンケアに取り入れやすく、美顔器愛好家から初心者の方まで幅広く支持されたアイテムです。



上/リフトロジー SP 価格:58,300円 (税込) 、下/リフトロジー 価格:39,600円 (税込)

「リフトロジーSP」は、表情筋を理想の位置に押し上げた状態で広範囲に刺激する「置くだけ」ケアができるのが魅力的。筋肉へとしっかりアプローチするケアをラクに行えるため、店舗では多くの方が「リフトロジーSP」を選びました。

2位/これ1台で11役!複合型美顔器



フォトプラス シャイニー ネオ 価格69,300円(税込)

1台で11役をこなす複合美顔器「フォトプラス シャイニー」が2位にランクイン。「高浸透※5×リフトケア※6で表情まで美しくする」をコンセプトに掲げ、3MHzのRF(ラジオ波)の搭載に加えて、体感の良いEMSも好評です。エステのようなトータルケア機能を搭載しており、クレンジングから引き締め※7までの幅広い工程で使えます。ハリとうるおいに満ちた肌を目指せる美顔器として人気です。

3位/頭皮からボディまでトータルケア♡



ヴェーダハイパーリフトブラシ 価格:165,000円 (税込)

3位にランクインしたのは、頭皮からボディまでのトータルケアが叶うブラシ型美顔器です。微力電流よりも出力を強めた「エレクトロカレント」と、中周波EMS・低周波EMSで表情筋へとアプローチします。頭皮だけではなく、お顔やボディへの使用を想定した3種類のアタッチメントが付属しているのもポイント。

【ヘアケア・ボディ機器部門】

1位/おうちでヘッドスパが叶う



ヴェーダニードルスパ BS for Salon 価格:29,700円 (税込)

1位には、ヘッドスパや揉み出しと幅広く使える「ヴェーダニードルスパ BS for Salon」が選ばれました!人の手ではなかなかできない、頭皮へピンポイントに刺さるような体感を再現するアタッチメントは、ニードル形状にとがらせた先端が大きな特徴。毛穴の根本から皮脂や汚れを洗い上げつつ、肌への負担を抑えています。

2位/ヤーマンのヘアケアを代表する逸品



ヴェーダスムースアイロン BS for Salon 価格:27,500円 (税込)

「保水ヘアアイロン」として発売から大きな話題を呼び、数々のベストコスメを受賞してきた「スムースアイロン」。その上位モデルが2位にランクイン!毎日使用しても髪が傷みにくい仕様を目指してつくられ、ヤーマンが培ってきた長年の技術が詰まっています。熱や圧力のコントロールにこだわるべく、より細かな温度設定もできるようになりました。

3位/「夜アイロン」で美髪をキープ♡



ナイトリペアアイロン 価格:38,500円 (税込)

3位は、発売前から注目度の高かった「ナイトリペアアイロン」です。ヘアドライ後に「夜アイロン」を施すことで朝のスタイリングをラクにする、今までにない新習慣を提案。さらに、使い続けることで美髪サイクルをつくるコンセプトも注目され、ロングヘアの方を中心に人気を集めました!

【コスメ部門】

1位/うるおいのあるハリ肌に



フローレスセラム ハイドレイティング 内容量:80g  価格:3,300円(税込)

美顔器と併せて使うことで、うるおいのあるハリケアが叶うゲル状美容液がコスメ部門で1位に。肌をすこやかに保つパルミチン酸レチノールをはじめ、ハリのある状態へと導く成分をたっぷりと配合。肌表面にうるおいをキープしてくれるこっくりとしたテクスチャーも特徴です。美顔器をより効率よく使うためのRF・EMSサポート成分※8も配合され、さらなる美を求める方をサポートします。

2位/単品使いもできるヘアトリートメント



ディープモイスト リペアトリートメント 内容量:200g 価格:3,960円(税込) 

2位にランクインしたのはヘアトリートメント。「シャインプロ」や「ナイトリペアアイロン」のなど、他の機器と併せ使いできるアイテムです。熱・乾燥・カラーリングといった髪の悩みに、内側と外側からアプローチ。根本から美しい髪を目指したい方にぴったりです。もちろん、ヘアトリートメントとして単品でも使えます。

3位/いま話題のハリ美容が試せるクリーム



ニードルモイスチャライザー for Salon 内容量:25g 価格:13,200円 (税込)

3位には今年トレンドとなった「痛いコスメ」から、ハリ美容クリームがランクイン!刺激的な使い心地の秘密は、クリームに配合された250万本※9のマイクロニードル※10。純金24K※10も配合された独自処方のスペシャルなクリームで、ツヤとハリのある肌へと導きます。「YA-MAN PROFESSIONAL」ブランドの技術力を結集したアイテムです。